日な日な余波ははなやか歩く

週1~2回くらいのペースで、ここで写真展をやってます。「繰り返し」と「凡庸」は写真と人生の本質です。

死ぬのは仕方ない。

f:id:sakakazupics:20220206064423j:plain

 

 

前回に「水島新司」の名前を出したら、いろいろ記憶が蘇ってきた。

小学生の時、古紙回収で掘り出されていた『ドカベン』5冊くらいをもらって帰って、それだけを何度となく読んだ。里中が投げられない頃で優勝旗が盗まれたエピソードの辺り、そこだけを何遍も何遍も。田舎育ちでお小遣いも限られて本が簡単に買えなかったから、本に限らず物はとても大事にした。

実際に野球することは嫌だったけど、水島新司の描く野球は読んでて楽しかった。

 

今振り返れば、何がすごいって、山田太郎の目が横線シャシャシャの黒だけっていうのがすごい。普通、主人公が持っているギラギラ感がない。

山田太郎の個性が控えめだから、他のキャラクターが見えてくる。殿馬岩鬼、里中、土井垣、微笑三太郎、石毛、あとライトのメガネをかけた人。35年以上前のことだから、それ以上は思い出せないけど。でも、それって案外すごいことのような気がする。

水島新司の核は、それなのかもしれない。

自分にとっての水島新司は、『ドカベン』と『あぶさん』、この2つです。

 

人は生きてれば歳をとって、あげく死ぬんだから、それは仕方がない。

寂しいのは、時代が変わっていくことだ。その作品の感覚が忘れられていくこと。

波を乗り越えた作品は次にも残るけど、世代を超えてわかち合うことは難しくなる。

それが寂しい。

時間は誰にも平等に止まらない。みんな残らず、同じ思いをするのだから、ま、いいか。

 

 

今朝は行先が決まらず、外に出てからもウロウロして、結局いつも通り京阪電車に乗り河原町三条から歩き出す。

 

9,091歩歩いて、137カット撮影。もう本当に終盤、なのに踏ん切りがつかない。

 

 

f:id:sakakazupics:20220206063025j:plain

 

f:id:sakakazupics:20220206065023j:plain

 

f:id:sakakazupics:20220206061206j:plain

 

f:id:sakakazupics:20220206062659j:plain

 

f:id:sakakazupics:20220206063504j:plain

 

f:id:sakakazupics:20220206065854j:plain