日な日な余波ははなやか歩く

週1~2回くらいのペースで、ここで写真展をやってます。「繰り返し」と「凡庸」は写真と人生の本質です。

大瀧詠一は、凄い。

f:id:sakakazupics:20210404095914j:plain

 

f:id:sakakazupics:20210404100043j:plain

 

f:id:sakakazupics:20210404102048j:plain

 

f:id:sakakazupics:20210404102212j:plain

 

YouTubeにて、山下達郎大瀧詠一の『新春放談』を年代順に聞いている。

この対談が何年の会話なのかを意識すると、また面白い。

細野晴臣と同じく、大瀧詠一の言葉も長老的な有り難みがあって、刺激になる。

なぜ古いものはいけないの? 新しいものじゃなきゃ本当にダメなの? という考え方は、僕にとっても心地よい。

感情的な言葉ではないことは番組を聴けばわかるが、まっとうな考え方だと思う。

ナイアガラーではない自分だが、そういうものは自身の支えにしたいし、ひいては自らの血と肉になればいいなと思ったりする。

そういうものに触れられることは、幸せだ。

 

ただ僕は未だに、大滝詠一のあの声と顔が結びつかないでいる。

なぜなら、動く大瀧詠一を見たことがないのだ。

 

話が変わって、今朝。

京都らしい場所にての撮影もありだなと、実行する近頃。

ただし型にはまらないように、それ以外の「今」も風景の中に入れたりする。

大瀧詠一の『分母分子論』の応用的な立ち位置で京都を撮ろうとしている。

クールな京都。

 

f:id:sakakazupics:20210404102126j:plain

 

f:id:sakakazupics:20210404114855j:plain

 

f:id:sakakazupics:20210404114918j:plain

 

f:id:sakakazupics:20210404114933j:plain

 

f:id:sakakazupics:20210404114957j:plain